詐欺?緑でサラナで便秘解消できない?原料を調査

ヒト臨床試験で3週間飲み続けるとコレステロールの低下が確認された緑でサラナ

消費者省が認めたコレステロールに働く唯一の特別健康用食品の飲み物です。

ネットを見ていると緑でサラナを飲むと便秘が解消するかどうか興味を持たれている方がたくさん見受けられます。

はたして緑でサラナを飲むと便秘が解消するのでしょうか?

緑のサラナで便秘が解消する?
結論を先に言うと緑のサラナを飲むだけでは有為的に便秘が解消する効果は期待できません。

緑でサラナを飲むと便秘が解消すると紹介しているサイトもありますが、解消するかどうかについては十分気を付けてください。

便秘が解消すると信じで、適切な運動をしなくなったり食習慣に気を払わなくなった場合、逆に便秘がひどくなる可能性が高くなってしまいます。

もし、緑のサラナを飲んで有為的に便秘が解消するなら、販売元であるサンスター㈱が整腸に働くなどでトクホの認定を取っているはずです。

緑のサラナの成分は便秘解消よりコレステロールの低下に特化
緑のサラナの成分は便秘の解消の働きをするというよりも、コレステロールの低下に特化しています。

緑でサラナの成分を次に挙げます。

緑でサラナで便秘が解消するかどうか検証してみた

緑でサラナの成分は野菜と果物です。

サラナの原材料はキャベツ、ブロッコリーをメインにして、セロリ、レタス、ほうれん草、大根葉、小松菜、パセリ、りんご、レモンといった8種類の青野菜と2種類の果物といった自然食品でできています。

メインのキャベツ、ブロッコリーにはSMCS(天然アミノ酸)といってコレステロールの低下に働く成分が含まれています。

便秘の解消に有為的に働くなどの成分の表記は見られません。

とはいえ、便秘に食物繊維が良いのは良く知られています。

食物繊維の観点から、緑でサラナを飲むとどれくらい便秘解消に良いのか検討してみましょう。

緑でサラナで便秘解消の好ましい方向に働く
便秘に自然に働いてくれるのは食物繊維ですよね。

緑でサラナはいったい何gの食物繊維が含まれているかというと、1日2本飲んで2.4gです。

野菜の小鉢料理2品分に相当します。

食物繊維が含まれていることから、便通には有為的ではないが好ましい方向に働くと言えます。

日厚生労働省によると、本人が1日に必要な食物繊維は17~19gです。

そして、日本人の平均食物繊維摂取量は約15gです。

人によっては、緑でサラナを飲めば1日に必要な食物繊維を摂取できる方もいることが分かります。

ただし、上記しましたが緑でサラナを飲んでいるからといった理由で気が緩み、普段より野菜を取る量が減ったり、運動する機会が減ることのないようにしましょう。

緑のサラナを飲んで便秘が解消するかどうかは、有為的には便秘は解消しません。

しかし、便秘の解消に好ましい方向には働きます。

どのくらい働くかというと、食物繊維の量の観点で考えると、野菜の小鉢料理2品分を食べただけの効果があります。

緑でサラナを飲んだら便秘が解消する? まとめ
緑でサラナを飲んだら便秘が解消するかどうかのまとめは次のようになります。

緑でサラナを飲んでも有為的に便秘が解消することは期待できない
食物繊維を含んでいることから便通には好ましい方向に働く
どれくらい好ましい方向に働くかというと野菜の小鉢料理2品分である
緑でサラナを飲んでいるからといって、普段食べる野菜の量を減らさないこと
緑でサラナに関して商品のイメージはしっかりつかめましたでしょうか。

緑でサラナは、コレステロール低下に特化した青汁です。

便秘解消には、整腸に特化したサプリを飲むのが効果的です。

投稿日: